空手 | 剛柔流の三戦とは何か
- 2017.10.19
古くから沖縄より本土に伝わった、 通常とは一線を画する型が、 『三戦』です。 『サンチン』と呼びますが、 源流は中国にあるということで、 那覇系を始め、いくつかの流派で見られます。 また、 『三進』、『参戦』と表す流派も存在するとのことです。 最もポピュラーなのは、 『剛柔流』と『上地流』の三戦ですが、 『手』の形に違いがみられ、 剛柔流:閉手(握拳) 上地流:開手(開掌) で鍛錬します。 三戦を […]
冬木と言います。気ままながらも多少は濃い内容にしていきたいと思います。 空手を主体に他の武道や武術、健康法などについてもつづっていきたいと思います。
古くから沖縄より本土に伝わった、 通常とは一線を画する型が、 『三戦』です。 『サンチン』と呼びますが、 源流は中国にあるということで、 那覇系を始め、いくつかの流派で見られます。 また、 『三進』、『参戦』と表す流派も存在するとのことです。 最もポピュラーなのは、 『剛柔流』と『上地流』の三戦ですが、 『手』の形に違いがみられ、 剛柔流:閉手(握拳) 上地流:開手(開掌) で鍛錬します。 三戦を […]